[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
祖父死去のため新年のご挨拶は
控えさせていただきます。 年末の忙しい時期であありますが よろしくお願いいたします。 2009/12/12(Sat) 22:49:39 [ No.2308 ] |
関係各位
ニューイヤーの申込みが始まりました。 今年の割り当ては現段階では何とも言えませんが、 とりあえず申込みをします。 台数は調整になる可能性がありますが、まずは展示可能な方は 至急ご連絡ください。 今回はある程度希望者を優先します。 尚、展示台数に制限が掛かった場合にのみ、周りのクラブと 調整の上、展示車はこちらで変更します。 とりあえず1ブースの場合には2〜3台。 2ブース行けそうならMAX5台を検討します。 クラブの応募が多い場合には締め切り前でも申込みできない場合が 例によってありますので、まずは希望を大至急連絡ください。 メールでも掲示板でも構いません。 尚、今年のダットサン会ブースでは、日産有志で今年レストアした あの?車両を展示する為、私はちょっと忙しくなる可能性が あるので、クラブの方は主力メンバーで見ていただけると助かります。 新年初の大イベントで、クラブU12が公の場で展示できる 絶好の機会ですので、皆さんご協力をお願いいたします。 2009/11/24(Tue) 23:07:15 [ No.2284 ]
いつも調整ご苦労さまです。
ニューイヤーの展示可能ですが、他に希望者がいれば優先して構いません。 2009/11/24(Tue) 23:23:42 [ No.2285 ]
マグちゃん
早速の表明ありがとうございます。 暫定決定にしたいと思います。 追記※ 参加(展示)の他、搬入車の申込みも受付けます。 ただ、本当に急ぐので、締め切りは今週中を目処にお願いします。 確実な約束はできなくても検討されてる方もご連絡ください。 今年はクラブスタンドのレイアウト自体が変わるらしく、 昨年と同じ場所が取れるかどうか判りません。 特に希望が少ない場合には1ブース2台の展示で調整します。 よろしくお願いします。 別件として、クラブ費を入金された方は必ずクラブインフォに 一報入れていただくのがルールになっています。(私でも可) ある程度まとまってから確認しますので、合わせてご協力を お願いいたします。 2009/11/25(Wed) 23:21:18 [ No.2288 ]
展示車両暫定状況です。
まだ受理されるまでは正式確定ではありませんが、 私、マグちゃん、若井くん、Kouさん、が暫定決定です。 まだ1台空きがあります。 尚、登録年式で、残念ながらオーズィーは対象外となってしまいます。 当日、早朝から撤収まで対応可能な関東近郊クラブ員で行くと、 Yamazakiさんか来夢くんアテリミでどうですか? もちろん他のクラブ員でも全然大丈夫です。 無理なようでしたら4台で申込みをします。 よろしくお願いします。 2009/11/29(Sun) 20:18:40 [ No.2289 ]
今のところ自分は大丈夫ですが・・・。
うちので良ければ展示の方向で お願いします〜。 2009/11/29(Sun) 22:25:26 [ No.2291 ]
自分も大丈夫ですよ。
ボディータイプの比率から言うとセダンよりもHTの方が良いかと思うので 来夢くんかMSTくんを推薦します。 2009/11/30(Mon) 01:18:06 [ No.2292 ]
とりあえずエントリーをいたしました。
今回は私、Kouさん、来夢くん、若井くん、マグちゃん、の 5台で申込みをしました。 ただし、2区画が1区画に主催者から要請があった場合には 変更いたします。まずは暫定確定です。 Yamazakiさん、お気遣いありがとうございました。 また詳しいことが決まり次第、順次連絡いたします。 2009/12/02(Wed) 23:12:33 [ No.2293 ]
こんばんは。先月末にクラブ費を
振込みした後、クラブ宛にメールを 送信しているのですが、届いていま すでしょうか。(11/26の23:38) ここ数回、自宅PCからクラブ宛 に送信しているメールが、不調なの か、届いてないパターンになってい るようで、特にエラーとして戻って きてもいないので、原因が分からな くて、困っている状態です。 対策はまた考えますので、ご容赦 下さい。よろしくお願いします。 2009/12/04(Fri) 01:09:17 [ No.2296 ] |
以前書き込みで平塚市美術館で開催されている日産デザイン展の
話をしましたが、 この程、U12のデザインに関わった方とアポが取れました! もちろんデザインは一人で行なってる訳ではありませんが、 直接デザインに関わった方です。 現在も日産に在籍されており、一度どこかでクラブミーティングに 参加して、当時の話をお願いしたいと伝えた所、快く引き受けて くださいました! 年末年始はイベントが多いので、すぐと言う訳には行きませんが 機会を設けて当時の話を伺いたいと思います。 その際には是非、沢山のU12ファンの方に参加いただきたいと思います。 尚、当時のCMで雪のニュージーランドを走行したテストドライバー2名も 所在が判りまして、こちらもどこかでお話しを伺おうと思っています。 町田さんが復帰した際には、是非U12関係者を大勢集めて 当時の生の話をみんなで聞き、次の世代の方々に残して行きたいと 考えています。 着々と当時の関係者が集まって来ていますので、みなさんも 盛り上げて期待に答えていきましょう! 取り急ぎ連絡まで・・・。 2009/11/18(Wed) 21:04:29 [ No.2283 ]
さりげなく凄い内容を…
すっごく楽しみです! 2009/11/24(Tue) 23:34:42 [ No.2286 ]
いつもご苦労様です!
町田さんの快気祝いも兼ねて是非催しましょう。 2009/11/25(Wed) 00:22:22 [ No.2287 ] |
Thank you.For BBS"
2009/11/11(Wed) 19:59:21 [ No.2282 ] |
How do you do?
2009/11/05(Thu) 01:18:53 [ No.2279 ]
Hello,nymph!
How are you today. I'm sorry for not reporting. Parts cannot be sent easily because I'm busy. Parts are sent ahead of time. Please wait a little more. Besides, the present is sent too. Please look forward. Moreover, mail is sent. Please give my best regards to companion's yy_u12. see you. 2009/11/05(Thu) 22:11:15 [ No.2280 ]
Thank you and appreciate for your kindly regard to remember me.
NeW Nymph are on busy to repair his U13, a lot of suspension part need to be changed. But U13 Part in Thailand are quite rarely to find. I will tell him to surf thies BBS. see you. .YY. yy_u12 2009/11/11(Wed) 14:21:44 [ No.2281 ] |
続けて書き込みです。
おかげさまでやっとクラブ発足から9年目を迎えます。 早い物ですね。 クラブ員の皆様のおかげで、今まで何とかやってこれました。 さて、毎年11月にクラブ員の皆様方にはクラブの存続の意思確認として 年会費をお願いしております。 営利目的ではありませんので強制することはできませんが、 可能な方はご協力をお願いします。 尚、中々イベントに参加できない遠方の方につきましては クラブ存続の意思表示をいただければ、特に徴収はいたしません。 1名一口1000円を最低とし、何口でも可とします。 入金はクラブ専用の法人口座まで例によってお願いいたします。 手渡しはできるだけご遠慮願います。 11月一杯を期限とし、特に入金若しくは連絡をいただけない場合には クラブ員継続の意思が無いとの判断になりますのでご注意ください。 不明な点、ご質問はクラブインフォまで。 尚、殆どの方は今まで継続で来られていますので、特に問題は無いと思いますが、 もし、この掲示板を見て新規で入会したいと思う方がいらっしゃいましたら、 クラブインフォ(info@club-u12.com)までお問い合わせください。※@は半角 以上、よろしくお願いいたします。 2009/10/29(Thu) 00:21:41 [ No.2276 ] |
年末年始におけるイベント関連情報です。
12月6日に毎年恒例のニスモフェスティバルが、静岡県の 富士スピードウェイにて開催されます。 今年はスカイライン及びGT−Rが中心になるようです。 昨年はラリーカーも多かったのですが、今年はレースカーが 殆どになります。 このイベントは特にクラブとして行くことはありませんが、 希望が多ければみんなで行くことも検討します。 尚、近年は私は日産として参加することが多かったのですが、 今年は特に何も無いので、普通に見学に行こうと考えています。 http://www.nismo.co.jp/event/festa2009/pc/info/1.html 続いて これも毎年恒例のJCCA(日本クラシックカー協会)主催、 ニューイヤーミーティングの日程が決まりました。 今回は1月31日にいつものお台場になります。 昨年からクラブスタンドの応募が多く、1クラブ当たりの割り当てが 少なくなってしまったので、恐らく今年も2台までしかエントリーは 出来なくなると思われます。 どの車両を出すかは、また他のクラブとバランスを取りながら 検討して行きたいと思います。 新春初のイベントで、クラブ発足以来ずっと展示してきたイベントですので、 是非、クラブ員は遊びに来ていただきたいと思います。 詳細が決まり次第、順次告知して行きます。 合わせて、毎年恒例の他所のクラブに負けない食事レシピ? も希望募集します。 昨年の豚汁うどんは結構絶賛でしたね! 細かいイベントはまだありますが、特に大きい2つを挙げさせて いただきました。 2009/10/28(Wed) 23:51:58 [ No.2275 ]
ニスモフェスティバル前に毎年恒例になりつつある日産車体の
遊more!秦野2009 が11/1に開催されるようです。 詳細 http://www.nissan-shatai.co.jp/NEWS/PDF/yumore_pamphlet_09.pdf 中止の可能性もあるようなので、出発前にHP等で確認してください。↓ http://www.nissan-shatai.co.jp/NEWS/TPCS/091009/index.html#hatano 2009/10/30(Fri) 00:52:18 [ No.2277 ]
日産車体イベントは毎年行ってたのですが、今年は1日は
別イベントに呼ばれている為に断念します・・。 今年は日産自動車株式会社としては工場やNTCも含め イベントは中止の意向なのですが、日産車体さんは頑張って 開催されるようですね。 このイベントを楽しむには少々コツがいります。 タイムスケジュールと整理券配布の関係を考え、食事の確保も しながら行動すると、一日で全部を観ることが可能です。 行かれる方は是非頑張って楽しんでください。 神奈川県警第一交通機動隊の白バイ演技は見物です。 日産A1ドライバーの演技も中々良いです。 ちなみに、テストドライバーで一番上はASで、次にA1と なります。でも相当上手いですよ! 情報まで・・・。 2009/10/30(Fri) 22:32:09 [ No.2278 ] |
私事で恐縮ですが、今回発売されたハチマルヒーローに
小さめですが、私のブルが掲載されました。 実は7月に浜松でハチマルミーティングと言うイベントがあり、 本来はUS110のクラブで参加だったのですが、私のシルビアは 現在レストア中につきブルで参加していました。 特にクラブイベントにするつもりが無かったので告知もしませんでしたが、 浜松と言うこともあり、ふじさんが参加していましたね。 で、その際に取材された訳ですが、掲載された文章は殆どが間違っており、 かなり適当?に書かれていたのが若干残念です。 6年前に買換えたとありますが、その倍以上乗ってますし、 ラリコンはニスモのオプションでは無いし・・・。 他の方の取材コメントと混ざったんじゃないかな?と思います。 一応取材用の用紙には最低限の情報は書いたのですが・・。 そんな訳で一応情報でした。 2009/10/24(Sat) 22:32:14 [ No.2274 ] |
Oh!!!!!!!
"new" (nick name of new@nymph) sent you the BLUEBIRD CLUB Sticker. We hope all of you like it. ![]() 2009/10/20(Tue) 18:14:37 [ No.2273 ] |
[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -